2020年11月1日
いよいよ今日から、高知でも冬の到来を感じ始める11月がスタート!
こんな時期なので毎年恒例のお知らせですが、
最近TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)を装着しているお客様から
「家を出るときは黄色の注意が点灯してて、少し走っていると正常の緑色に変わる」
というお問い合わせを多数いただいています。
これは気温が下がったことによる、タイヤの空気圧低下を表してるんですが、
走行後の発熱で内圧が上がり、緑色の正常に変わるという
空気圧低下の初期症状です。
こんな症状が出ている方、またTPMSを装着していない方も
空気圧が低下するこの時期には、ぜひお気軽に空気圧点検にお越し下さいませ。
さて本日ご紹介するのは、
先日、RS☆Rの車高調を取り付けた、ホンダ N-VAN(JJ1)の続編。
そんな車高調を取り付けてから、快適で楽しい走りを満喫されていたオーナーですが、
たまたま “とあるブログ記事” を見てしまい・・・(●^o^●)
(その時のブログ記事は、こちらをクリック!)
最初の来店時に買いたかった、レカロシートへの夢が再燃したとのこと(・o・)
そこで!
「善は急げ!」と今回ご購入いただいた商品は、
ミニバンや軽カーにも大人気のレカロシート
「RECARO SR-7F GK100 ブラック/シルバー」
ちなみに、今回チョイスした「F」タイプなら、
ふともも横部分のサポートが低いので
ミニバンや軽のハイトワゴンでも、乗り降りはラクチンなんですよ!(^-^)
そんなSR-7Fの特徴が分かったところで
早速取り付けにかかっていきますが
まずはこんな感じの純正シートを
各部をしっかり養生しながら慎重に取り外し、
普段は細部までお掃除できないシート下を、
オーナーに代わってキレイに仕上げます!
そこから純正のシートベルトバックルを移植しつつ、
今回はアームレスト対応シートをチョイスしたので、
こんな目隠しカバーを
「パカ」っと取り外し、
今回同時にご購入いただいたオプションのアームレストを、
シート本体に組み付けてから、
オーナーに試座してもらって、一番座り心地の良いポジションを決定すると、
今回のレカロシート取り付けは全て終了です!
乗り降りのしやすいフラットな座面や、
長時間の運転でもラクチンなアームレスト、
そして今後も安心な
「車検対応」のシートとシートレールの組み合わせに一度座っちゃうと、
今までレカロシートを取り付けたN-VANオーナーが、
「もう元には戻したくない!」
と言われている気持ちが、すぐに理解できると思います!(^-^)
人気のN-VANを、お仕事に使われている方やレジャーに使っているオーナーの皆様、
今回取り付けたレカロシートは、かなりオススメですよ!(^-^)
オーナー、今回はいろいろとお買い上げ頂き、本当にありがとうございました。
今後、車高やシートポジションの変更などがありましたら
いつでも気軽に相談して下さいね(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。
(レカロの新商品「RCS」の試座シートも店内にありますよ!)