2024年7月12日
皆様こんにちは
四国高知の
なんちゃってオーディオショップ!
コクピット55の朝子です(^-^)
さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店頂いた
ホンダ S2000(AP1)のお客様。
そんなS2000は
ずっと探し続けて
最近やっと購入したそうですが、
実際に乗ってみると
純正ナビの液晶が
白くなっていて全く見えないのと、
見えたとしても
当時の地図ソフトが古く
使い物にならないらしく
今回はナビのご相談を頂いたんですが、
最初に行った量販店さんでは
「S2000は奥行きが無いので無理です」
と断られたとのこと・・・(T_T)
そこで
“なんでも屋”の当店に来られたみたいですが、
他店が出来ないと聞くと
急に血が騒ぐのが
あまのじゃくな私 (>_<)
そこからタテ・ヨコ・奥行きを採寸して
「これなら加工代も少なくて済むから
ご予算的にもリーズナブルだし
寸法的にも大丈夫だと思いますよ!」
とオススメしたのが、
コンパクトなディスプレイオーディオ
カロッツェリア DMH-SZ700
そんなSZ700の
機能や操作方法を詳しくお伝えすると
オーナーも気に入られたみたいで
なんとその場で
ご注文を頂いたんですが(・_・;)
さらに今回は
オーナーが以前から付けたいと思っていた
運転中でも操作しやすい
純正オーディオスイッチを
社外ナビに連動させることが可能な
ガレイラ ステアリングリモコンアダプタ
もともと見えにくいS2000の後方視界を
ワイドな広視野角とクリア画像で
夜間でも見やすいバックカメラ
カロッツェリア ND-BC9
そんな合計3点を
同時に取り付けることになりました!(^-^)
ちなみに作業の方は、
純正ナビモニターとオーディオを取り外し
モニター裏のパネルを
サクッと切除します。
そこから奥行きが少ないS2000なので
配線が圧迫しないような通り道を考え、
ディスプレイオーディオの取り付け位置を
ブラケットを小加工しながら
微調整して取り付けると
まるで純正のような仕上がりで完成!(^-^)
今回は下側の純正オーディオの位置に
2口の充電機能が付いた
小物入れを取り付けましたので、
ディスプレイオーディオの
心臓部となるスマホは
ケーブルを挿して
小物入れに収納出来ますし、
同乗者の方も
スマホの充電が可能!(^-^)
そのうえ
こちらの純正オーディオスイッチは
全てSZ700と連動しますので、
運転中にスイッチを見なくても
手軽に操作可能ですよ!(^-^)
そして最後の仕上げは
バックカメラの取り付け。
まずはリアバンパーを取り外し、
すでに取り付けられていた
デジタルインナーミラーとの兼ね合いもあり
取り付け場所に悩みましたが、
事前に計測した寸法を参考にして
カメラの土台になるステーを作成し、
最後にモニターを見ながら
角度を調整すると
後付け感の少ない
さりげない雰囲気で完成!(^-^)
新商品のBC9は
当店でも初めての取り付けでしたが、
以前のBC8より
視野角が広くなっているので
かなり見やすくなってましたよ!(^-^)
そんな感じで
今回の作業は全て終了!
往年の名車に
最新ナビを組み合わせることで
かなり便利なのはもちろんのこと、
休日のドライブも
今まで以上に楽しめると思いますよ!(^-^)
そして納車の際には
さらに走りが楽しくなる
とっておきパーツの追加注文が!(・_・;)
そちらに関しては
はやる気持ちを抑えながら
もう少し
待ってて下さいね!(^-^)
オーナー、
今回はいろいろとお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
大好きなS2000を
思いっきり楽しんで下さいね♪
今後とも末長くよろしくお願い致します。
高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号をクリック!
関連記事