2024年10月7日
皆様こんにちは
四国高知の
TEINテイン車高調正規取扱店!
コクピット55の朝子です(^-^)
さて本日ご紹介するのは、
当店のホームページを見て
初めてご来店頂いた
トヨタ C-HR GRスポーツ(ZYX11)のお客様。
すでにホイールやエアロも装着されており
そのままでもカッコ良いんですが、
今回のご相談は
「このスキマをなんとかしたい!」
とのこと・・・(+_+)
そこで希望されるローダウン量や
好みの乗り味等を詳しくお聞きし
当店がオススメしたのは?
車高を変えても
乗り心地が変わりにくい
「全長調整式」をフロントに採用し、
1段1段の変化量が大きい
「16段減衰力調整」まで標準装備した
TEIN RX1(テイン アールエックスワン)
そんなRX1の特徴を聞いて
「それならFLEX-Zの方が安くて良いんじゃないの?」
と思った方いませんか?
実は今回装着するRX1には
さらなる特徴がありまして・・・
C-HRのようなストラット構造のお車は
付属する偏芯ワッシャーで
キャンバー角(ハの字の角度)が調整可能な
「キャンバー調整式ロアブラケット」を採用していたり、
(差込形状のストラットタイプ車など一部車種を除く)
路面のギャップや段差の通過時に起こりやすい
不快な衝撃を低減することで
快適な乗り味を実現してくれる
「ハイドロ・バンプ・ストッパー(H・B・S)」が
内蔵されているんですよ!(^-^)
ここまで聞くと、
RX1だけが実現可能な
ワンランク上のしなやかな走りを
早く体感したいと思いませんか?(^-^)
ご安心下さい!
当店は
こちらのC-HRで
何度も何度も修業させて頂きましたので(>_<)
最初に4輪アライメントを測定して
現状をチェックしてから、
サクサクっと組み付けると
あっという間に
取り付けは完了!(^-^)
【フロント】
【リア】
さらに
オーナーが気になっていた車高も
“エアロを守る”適度なローダウン量にセットしましたので
さりげない大人の雰囲気に
仕上がりましたよ!(^-^)
【フロント】
(上ー取り付け前 下ー取り付け後)
【リア】
(上ー取り付け前 下ー取り付け後)
【全体】
(上ー取り付け前 下ー取り付け後)
そんなローダウン時の
最終仕上げと言えば?
そうです!
当店のこだわりが詰まった
「匠アライメント」
最後に
ハンドルセンター位置の確認を兼ねて
近隣を試乗させて頂きましたが、
ハイドロ・バンプ・ストッパーの恩恵で
段差の通過時でも
収まりが良いうえに
しなやかな乗り味なので
かなり良い感じの仕上がり!(^-^)
後日、オーナーにも感想を聞いてみましたが
「以前から不満に思っていた
段差のフワフワした乗り心地が無くなって
1回でスパッと収まるから
乗りやすくて良い感じです!(●^o^●)」
という
高評価を頂きましたよ!(^-^)
車高調は
いろんなメーカーから
多くの商品が発売されていますが、
商品によって
乗り味やローダウン量などの特徴が
大きく変わるんです!
あくまでも私個人の思いですが
車高調選びで一番大事なのは
「オーナーの希望に合っているか?」
ということ。
長年商談していると、
⚫︎乗り味はどうでも良いからガッツリローダウンしたい!
⚫︎車高はそこそこで良いからしなやかな乗り心地を!
⚫︎性能よりお値段を重視したい!
などなど
人の好みはそれぞれなので、
私達リアル店舗の役目は
「オーナーのご希望に合った商品を
いかに提案出来るか?」
だと思っています。
ちなみに当店では
今までに蓄積した多くの取付データや
Webやカタログに出ていない
実際に乗ったインプレッションを
数多く持っていますので
足回りでお悩みの際は
気軽に相談して下さいね!(^-^)
オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
以前より迫力を増した
快適なC-HRで
休日のドライブを楽しんで下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。
高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号をクリック!
関連記事
コクピット55