TEL
072-432-1818
9:00~18:30 / 定休日:毎週水曜および第2・第3火曜日定休

人気のカスタムメニュー SUVのリフトアップ

2025年6月23日

リフトアップ

FJクルーザーのリフトアップカスタムです。

お車購入時で既にJAOSのショックアブソーバーが装着されていた様ですが、前オーナーはリフトアップには手を付けてない所をみると、しっかりしたショックアブソーバーが欲しかっただけかも?

 

リフトアップにも対応可能なショックアブソーバーが既装着で、しかもまだまだ継続使用可能な状態ですので、リーズナブルにスプリング交換でリフトアップを敢行します。

 

 

リフトアップスプリングは他のメーカーも選べますが、JAOSのショックアブソーバーにベストマッチするのは、JAOSのスプリングでしょ!

という事で、前後にJAOSのリフトアップスプリングを組み込みます。

 

今回は念の為にアッパーマウント等の一部ラバーパーツも新調しております。

ベアリングが入ってたりするわけではないので、交換する必要は無いかもしれませんが、外してからかなりの劣化に気付いても後の祭りなので、分解する機会があるなら同時交換が無難ですね。

 

 

そんなこんなでまずはフロントがJAOSのVFAサスペンションセットの装いになり、

 

 

リヤもシルバーのスプリングにチェンジ。

リヤも一部ラバーパーツを新調しております。

 

 

⇩⇩⇩⇩

 

 

オーナー様は『要らんかなぁ・・・要るかなぁ・・・』と仰っていたラテラルロッドも、JAOSの調整式に変更。

確かに単にリフトアップするだけなら、ラテラルロッドは純正でも取り付け可能です。

ですが、可能なだけであってホーシング位置は横方向にかなりズレてしまいます。

 

画像が同じアングルじゃないので分かり辛いですが、リフトアップ後はラテラルロッドの取り付け角度が変化している事がお分かりでしょうか?

ラテラルロッドの角度が変わる=片方のタイヤは押し出され、もう片方は引っ込むという事態に・・・

 

折角カスタムするならホーシング位置補正の為に、ラテラルロッドも調整式にした方が見栄えが良いですよね。

 

 

⇩⇩⇩⇩

 

 

という感じで、リフトアップの為のパーツ交換はこれで完了。

後はタイヤを付けていい感じの所にホーシングが収まる様にラテラルロッドを調整するだけです。

 

 

リフトアップとは無関係ですが、エアーフィルターも交換したいとの事ですので、ついでにエアーフィルター交換を行います。

エアーフィルターもJAOSの製品をチョイス。

純正のフィルターとは違って、表と裏で全く見た目が違います。

横から見ると3層構造になってる事が分かります。

 

3層ウレタン構造で吸入効率抜群のスポーツエアフィルターで、何と汚れたら中性洗剤で洗浄可能な経済性も考えられた製品!

洗浄可能な点はいい着眼点ですが、洗浄してすぐには装着出来ないと思いますので、外した純正エアーフィルターは洗浄時の一時凌ぎで使用する為に、大事に保存しておいた方が良いですね。

 

 

 

 

 

装着は純正エアーフィルターとトレードインするだけなので、純正エアーフィルターが装着されていた吸気BOXに戻すだけでOK!

これでオーダー頂いた作業はアライメント調整を除いて全て完了です。

 

 

リフトアップカスタムの醍醐味の、車高の変化はこの様な変化となりました。

良い感じにアゲアゲな見た目になりましたね。

SUVあるあるの前傾姿勢も緩和されています。

 

車高に関係ないですが、白いFJクルーザーって珍しい様な?

当店への入庫も見かけないばかりが、すれ違うFJクルーザーでも白は遭遇してない気が・・・

まさかのレアカラーだったりするのでしょうかw

 

【純正車高】

 

 

⇩⇩⇩⇩

 

【リフトアップ】

 

 

後は慣らし後にアライメント調整すれば、リフトアップカスタムの完成となります。

次回はリフトアップ仕上げのアライメント調整でお待ちしています。

 

御利用有り難う御座いました。

 

 

〒597-0051

大阪府貝塚市王子346-1

コクピットさつま貝塚

TEL:072-432-1818

 

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031