TEL
072-432-1818
9:00~18:30 / 定休日:毎週水曜および第2・第3火曜日定休

デイズルークスをローダウン

2025年6月7日

ローダウン

デイズルークスにローダウンスプリングを組んで、ローダウンを施します。

ローダウンスプリングは純正形状のショックアブソーバーに使用するスプリングなので、純正ショックアブソーバーを活用すれば中々リーズナブルにカスタマイズ出来ちゃいます。

 

 

純正ショックアブソーバーはもう暫く使用出来そうなので、ショックアブソーバーは継続使用します。

 

作業はスプリングの入れ替えで、フロントは一旦バラバラにしないと交換出来ないので、車体から外してスプリングを交換します。

 

 

 

使用するローダウンスプリングは、当店での採用率が高めの『RS★R Ti2000 Down』です。

ローダウンスプリング界隈では非常に有名なスプリングで、知名度も品質も折り紙付きで安心な製品です。

 

 

分解してみないと劣化度合いが不明な純正ラバーパーツやベアリング等も御用意致しました。

分解してみるとベアリング不良を発見したり、ラバーパーツは著しい変形や消耗している場合があるので、出来る事なら一緒に交換が理想ですね。

 

因みにスプリング交換後に上記の様な不良が発生すると、またまた分解して交換する形になるので、実質2回作業する事になり、当然工賃も毎回発生してしまいますよ。

 

 

という訳で、消耗部品とスプリングを交換しつつ、純正ショックアブソーバーに組み直して、車体に取り付けたらフロントはOK。

 

黒いスプリングで、メーカーロゴのプリントも見えなくなり、何だか交換されてない様に見えますが、ちゃんと交換済みで御座いますw

 

 

フロントの次はリヤです。

リヤはショックアブソーバーを分解する必要が無い構造なので、スプリングとスプリング上下のラバーマウントを交換したら作業完了です。

 

 

⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

という事で、前後共スプリング交換完了です。

車高が変化するのでアライメント調整が必要ですが、一旦馴染ませてからアライメント調整を行いますので、今回はローダウン作業のみです。

 

肝心の車高はというと、純正車高はこういった具合で、やや腰高感を感じる状態でした。

 

【純正】

 

 

 

それが、ローダウンスプリング取り付け後はこの様にローダウンスタイルとなり、腰高感がかなり改善されましたよ。

タイヤサイズは純正でも、低扁平タイヤだとやっぱりローダウンスタイルがしっくりきますね。

 

【ローダウン】

 

 

元々背が高いお車のローダウンは、もしかすると乗り降りも楽になりそうですね。

そんな隠れた恩恵の副産物が得られるかもしれませんよねw

 

御利用有り難う御座いました。

次回はアライメント調整でお待ちしています。

 

 

〒597-0051

大阪府貝塚市王子346-1

コクピットさつま貝塚

TEL:072-432-1818

 

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031