2025年3月7日
ローダウンスプリング取り付け
スイフトスポーツ(ZC33S)にローダウンスプリングを取り付けます。
既に分解がスタートしていますが、当店でのスイフトスポーツの定番で、ローダウンスプリングはSWKのキットを採用です。
ローダウンするだけでもナチュラルにネガティブキャンバーが付きますが、更にキャンバーを付ける為にキャンバーボルトもセットします。
ストロークも可能な限り有効活用したいので、バンプラバーもショートタイプに交換します。
既に分解しているので、まずはバンプラバーを交換します。
黒い方がSWKのショートバージョンです。
後はスプリングもSWKに交換しつつ、元通りに純正部品を組み直したら取り付け準備完了です。
走行距離が少ないのでゴム関係純正部品はそのまま再使用します。
ショックアブソーバー組み立て後は、御馴染みのシルバーのスプリングになりました。
これをそのままお車に装着したら、フロントの交換は完了です。
ナックル側にはキャンバーボルトもセットしています。
今は暫定でネガティブキャンバー方向に動かせる様にボルトを通しただけです。
アライメント調整時に活躍してくれる事でしょう。
フロントは完了しましたのでリヤに移ります。
リヤはトーションビーム式の構造なので、スプリング交換は簡単です。
ショックアブソーバー下側のボルトを外して、スプリングを入れ替えるだけです。
とは言ってもこの後フロントもリヤも1G締め直しは行います。
で、スプリング交換は一旦完成です。
今回は少々遠方のユーザー様で、アライメント調整も同日作業を御希望されましたので、近隣を試乗した後にアライメント調整を行います。
今回のローダウン目的はよりネガティブキャンバーにする為という事でもありますので、ここでキャンバーボルトが真価を発揮しますね。
さてアライメントの数値ですが、ローダウンした割にはそんなに数値の大きなズレという印象では無かったです。
なので、本来であればフロントトーを少しばかりの微調整で完了になります。
ですが今回は折角キャンバーボルトをセットしているので、キャンバーを希望に合わせて調整致します。
結果的にキャンバーボルトの調整域を限界でセットし、現状で出来る範囲で最大限のネガティブキャンバー値に調整しました。
キャンバーを動かすとトーはかなりズレますので、キャンバー値に合わせてトー調整を行います。
これでアライメント調整も完了です。
リヤはトーションビーム式なので、調整機構無しです。
なので、調整はフロントを調整のみですね。
で、アライメント調整が完了しましたので、またまた試運転しまして、安定感や操舵感等を確認し、走行性能に問題は無さそうでしたので、今回の作業はこれで完了です。
車高はこの様な感じで変化しましたよ。
まだ組み立ててすぐなので、全体的に馴染んでくるともう少し下がりそうな気がします。
馴染むと車高が変わる事もある為、アライメント調整は初期馴染み後に行う事を推奨しています。
ですが多少のアライメント変化に御了承頂ける様であれば、今回の様にローダウンと同時に施工も可能です。
【純正】
⇩⇩⇩⇩⇩
【SWKローダウンスポーツスプリング】
車高調であればもう少し車高も下がって、キャンバーももう少し付きそうですが、この車種はローダウンし過ぎるとフォグランプの高さ不足で、車検不合格になり易いので車高調装着時は要注意です。
その点、SWKのローダウンスプリングは車検も安心のダウン量となっています。
流石はSUZUKIディーラーのスポーツパーツだけあって、車検対応のダウン量は当然で、且つ純正ショックアブソーバーを活かしたスプリングに仕上がっています。
それでいて価格も良心的価格なので、かなりオススメのスプリングですね。
この度は遠方から御足労頂き、商品御購入と作業の御依頼、誠に有り難う御座います。
御自宅から少し遠いとは思いますが、またの御利用を御待ちしております。
〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818