2025年2月23日
本日は、TEIN EnduraPro PLUS ショックアブソーバーを使って足回りをリフレッシュしたいと思います!
純正形状ショックアブソーバー TEIN EnduraPro PLUSは、ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S)搭載でコンフォート性と操縦安定性を向上させ、走行ステージに合わせて幅広いセッティングが可能な16段伸/縮同時減衰力調整機構が付いております!
特殊形状ニードルバルブ“ADVANCEニードル”の採用により16段全てにおいて減衰力がリニアに変化!
今回もしっかり純正部品を用意しております(^^♪
リフレッシュするのはこちらのプリウスです!
養生テープを貼ってから作業に取り掛かりたいと思います!
リヤは内装を結構外さないとショックアブソーバーのアッパーマウントのナットにたどり着けません!
フロントのアッパーマウントのナットはカウルトップを外さなくてもギリギリ緩められますが・・・フロント完成です!
リヤのショックアブソーバーの交換も終了(^^♪
内装を戻してリヤも完成です!
純正スプリング再使用なので車高に変化はありませんが、1G締め付けはしっかり行っております!
約130,000㌔使用したショックアブソーバーですがお疲れ様でした!ですが、なんか変ですね・・・
バンプラバーに、バラバラになったダストブーツが噛みこんでました!
試乗後の仮アライメント調整です!
ご利用ありがとうございます(^^♪
#Tein #EnduraProPLUS #Shockabsorber #Alignment #Bridgestone #Cockpit #Natori