TEL
072-432-1818
9:00~18:30 / 定休日:毎週水曜および第2・第3火曜日定休

TEIN車高調取り付け

2025年2月13日

車高調取り付け

ロードスター(ND5RE)に車高調を取り付けます。

純正のサスペンションも性能的には悪くはありませんが、この手のお車はやっぱりローダウンしたくなりますね。

ダウンサスという選択もアリですが、セッティング幅が自由度の高い車高調に付け替えます。

 

なのでまずは、如何にもな純正ショックアブソーバーを外します。

 

【FRONT】

 

 

【REAR】

 

 

新車なので固着もなくスムーズに取り外し完了です。

後は好みの車高と減衰力にセットして、‶TEIN FLEX-Z”に付け替えます。

 

製品によってはアッパーマウントは別売だったり純正活用だったりしますが、FLEX-Zは専用のアッパーマウントが組み込まれていますので、お得感がありますね。

 

 

ロードスターの場合、無くてもいいですがあったら便利なので、リヤには減衰力調整ダイヤルの延長ケーブル、‶Flexible Controller”を追加で取り付けました。

 

 

減衰力調整ダイヤル延長ケーブルの準備も完了したので、車高調を車体にセットします。

そしてサクッと取り付け完了です。

 

【FRONT】

 

 

【REAR】

 

 

減衰力調整ダイヤル位置はこんな感じになりました。

フロントはボンネットを開けたら簡単に調整可能で、リヤは本来内装を外さないと調整出来ませんが、延長したおかげで内装を外さずに、減衰力調整が可能になっています。

 

【FRONT】

 

 

【REAR】

 

 

以上で取り付けは完了です。

車高は本決まりではないのですが、ビフォーアフターはこの様になりました。

 

やっぱりロードスターはローダウンスタイルが良く似合いますね。

車高が下がった事で全体の纏まりも良くなった感じですね。

 

御利用有り難う御座います。

オーダー頂いているパーツはもう暫く御待ち下さいね。

 

【BEFORE】

 

 

【AFTER】

 

 

 

〒597-0051

大阪府貝塚市王子346-1

コクピットさつま貝塚

TEL:072-432-1818

 

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2025年3月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031