2024年10月28日
タイヤ&TPMSセンサー交換
レクサスRXのタイヤ&純正TPMSセンサー交換です。
タイヤは経年劣化でそろそろ交換時期という感じなので、交換させて頂きます。
TPMSセンサーは現状はきちんと動作していますが、バッテリー駆動なのでいつトラブルが起こるかは分かりません。
そしてセンサーエラーが発生すると、タイヤ交換作業をやり直すのと同じなので、御財布事情が許されるならタイヤとセンサーは同時に交換する事をお薦めします。
そんな訳で今回の作業に使用する製品はコチラです。
SUV用のブリヂストン製タイヤのアレンザ001と、空気圧管理の為のレクサス純正TPMSセンサーです。
作業はセンサー付きという事を除けば、普段のタイヤ交換と何ら変わりません。
まずはタイヤを外して用意したTPMSセンサーに交換します。
その後新しいタイヤを取り付けて、タイヤホイールサイドの作業は完了。
ここからは車両とのリンク作業です。
新品TPMSセンサーはお車に登録されていないので、そのままでは使用出来ません。
その為、スキャンツールでTPMSセンサーID登録作業が必要です。
登録する前にセンサーに記載されているIDをメモしてもいいですが、かなり文字は細かいですw
なので、ID読み出しが出来るTPMSトリガーツールも併用します。
この画面で見ると右前のセンサーIDは72D0F53という事ですね。
4つ共IDを拾ったら車両に登録します。
これで今までと同じ様にTPMSを御使用頂けます。
メーター部分のインフォメーション機能でも空気圧がバッチリ表示される様になったので、エラーもなくしっかりと登録完了です。
これにて今回のタイヤ交換作業は完了です。
御利用有り難う御座いました。
TPMS(TPWS)付きのタイヤ交換も承っておりますので、御気軽に御相談下さい。
〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚