TEL
072-432-1818
9:00~18:30 / 定休日:毎週水曜および第2・第3火曜日定休

ヘッドライトユニットをガバッと外してスモールランプを交換

2023年9月5日

ピクシストラックのスモールランプ交換です。

このお車はスモールランプもヘッドライトも、交換するにはヘッドライトユニット丸ごと外す必要があります。

ヘッドライトユニットを外すまでは大変ですが、外れてしまえばバルブ周りはスペースだらけで作業性はいいですねww

 

作業前の状態は片側が球切れの状態ですので、検問に遭遇すると整備不良を指摘されそうな感じです。

 

【右側】

球切れ

 

 

【左側】

正常

 

 

LEDにはされていますが使用期間はかなり長い様で、遂に球切れとなってしまったので新品に交換です。

使用するのは『SPHERE LIGHT LEONID T10 6000K』です。

 

 

交換後はしっかり点灯する様になりました。

 

【右側】

 

 

【左側】

ピンボケですいません・・・

 

 

点灯チェックも完了しましたので、ヘッドライトユニットを外す際の傷防止として貼っていた養生シートを外したら、作業は完了です。

 

 

⇩⇩⇩

 

 

スモールランプは球切れ警告灯が無い車種では、ヘッドライトの球切れと違って気づき難いです。

しかしヘッドライトはまだ点灯しなくてもいいけど、最低限スモールランプは点灯すべきという夕暮れ時に、歩行者や対向車への自車の存在を認識してもらう為の、重要な灯火です。

 

自身だけでなく周囲への安全配慮の為にも、灯火類の不備は早急に対応して頂きたいと思います。

白熱球タイプの補修バルブでもLEDバルブでも、灯火のバルブ交換はコクピットさつま貝塚まで御気軽に御相談下さい。

TEL:072-432-1818

 

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031