2024年8月27日
スタッフの二見です。
本日のご案内はFD2型シビックタイプRの
ルーフライニング交換のご紹介です!
まずは、店舗情報のお知らせです。
9月休業日・営業時間のお知らせ
只今、コクピットコジマでは一緒に働いていただける
正社員スタッフを大募集いたしております!!
未経験者OK、経験者は優遇いたします!
お問い合わせは 担当 二見まで!
こちらも是非覗いてみてください!!!
ブリヂストン、コクピット店舗情報
https://www.cockpit.co.jp/shop/kojima/
コクピットコジマ インスタグラム
アライメントなどを中心に
ブログで紹介していないオーナー様の
お車をご紹介しております!!!
https://www.instagram.com/cp_kojima/
是非お気軽にお声掛けいただき、ご利用くださいませ!
★ブリヂストン公式・コクピットコジマLINE始めます!!
不定期になってしまいますが、順次お知らせやキャンペーン情報等を
発信してまいりますので、友だち追加を是非よろしくお願いいたします。
では、シビックタイプ Rの作業のご紹介です。
FD2型のタイプRのルーフライニングですが、
経年劣化でベースから生地が剥がれて垂れてしまっております。
やっぱりこれでは運転していても大変気になりますし、
気がそれて運転にも支障が出てしまう恐れがございます。
オーナー様からご相談を受け、今回部品ご購入と、
交換作業のご依頼をお受けいたしました!
まずは、ルーフを押さえているA、B、Cピラーを外し、
ルームランプ等を外し、色々と悩みましたが、前後の
シート、センターコンソール、ステアリング等、
ライニングを出し入れする際に障害となるような部分を
思い切って取り外しました。まあ、急がば回れですね!
幸い、車両は社外ステアリングでしたので
ステアリングは簡単に外せる状態でした。
古いライニングを外す際に、ダッシュボード周りは
傷防止の養生します。
下ろしたら、ルームランプハーネスをライニングから外します。
車内から取り出しました。車内で出しやすいように、
カッターで切っちゃえば取り出しも楽ですが、
入れるときのことを考えライニングが折れ曲がらないよう
丁寧に外し入れるときのコツを考えながら取り出しました。
ルーフライニングは新品純正部品です。
やっぱり車内に入れるときはひっかけて折れ曲がらないよう
慎重に気を使いながらです。
二人いれば問題はありません。
また、新品を車内に入れる際に汚れないよう
ビニールは装着したまま入れました。
細心の注意を払い、きっちり戻して作業完了です!
これでストレスなしで楽しく走れますね!!
作業ご依頼頂き、誠にありがとうございました!!