TEL
03-5665-6985
10:30~19:00(作業受付18:00まで) / 定休日:2024年4月は、3日(水)、10日(水)、17日(水)が定休になります。24日の水曜日は通常営業致します。

やんの小言

2020年9月8日

残暑がまだ厳しい中、再び登山に出掛けた「やん」です。

今回登った山は【那須岳】。

因みに那須岳という名の山は存在しません。

茶臼岳・朝日岳・三本槍岳等の那須五岳を総称して那須岳と云います。

実は去年も登りに行きましたが、

物凄い強風と10m先も見えない程の濃霧により、撤退しました。

よって今回はリベンジに来たわけです。

峠の茶屋駐車場からいざ出発です。

 

 

登山計画書はちゃんと提出しましょう。

私は前もってWEBにて提出済みです。

 

 

個人的にはあの頂を登ってみたいです。

それにしても天気に恵まれて良かった(*´ω`*)

 

 

と思っていたら朝日岳に向かう途中でガスってきました。

 

 

朝日岳に着いたらもうガスッガスッでした。

 

 

周りもこんな感じで真っ白です。

此処からの景色を楽しみにしていただけに残念です( ;∀;)

気を取り直して三本槍岳に!!!

 

 

三本槍岳に向かう途中にある清水平です。

お花のシーズンだったら奇麗なのかな。

ただ私は新緑みたいに緑々しているのが好きです。

よってこの景色は良きかな(*'ω')

 

 

そんなこんなで三本槍岳に到着しました。

が!まだ多少ガスっている為、展望は良くありません。

う~ん。ついていないですね。

まぁ、降られていないだけましでしょうか。

さてココから来た道を引き返して、茶臼岳に向かうのも良いのですが、

それだと味気無いので、周回していきます。

では大峠に向かいましょう。

 

 

鏡ヶ沼です。本当はあそこに行きたかったのですが、

時間的余裕が無くなるので今回はパスです。

でもココから見ると奇麗ですね。

 

 

三本槍岳から尾根伝いに下りますが、

向こうに見える山まで行くのかな?

だとしたら結構、距離があって遠いですね。

 

 

途中てふてふに癒されました。

 

 

そして再び現実に戻ります。

やはりあれを登るのか(。-`ω-)

 

 

と思ったら大峠に到着で、ここで分岐であの山には登らないようです。

でも更に下って行くんですけど・・・。

茶臼岳に向けての登り返しが怖い・・・。

まぁ、ここまで来たら進むしかないんですけどね。

そして此処から徐々に樹林帯になっていきます。

 

 

沢もあり涼しい。

やっぱり、樹林帯を歩くのが好きですね(*´ω`*)

と思っていたら、ここから登りが始まります。

しかもそれなりの傾斜があってキツイ(;´Д`)

 

 

ゼェゼェ息を切らしやっと三斗小屋に到着。

ここで昼飯タイムです。

しかし、かなり時間をロスしました。約40分、計画から遅れてしまいました。

三本槍岳からの下りで膝を傷めない様に下っていたのが原因か。

果たして茶臼岳に登れるのか、怪しくなってきました。

まずはお腹を満たして、峰ノ茶屋跡まで行ってから考えましょう。

食事を済ませ出発します。何故か足取りが軽い。

三斗小屋迄の登りが辛かったのはシャリバテだったか。

途中途中で行動食は食べてはいたのですが、足らなかったのでしょうか。

以後の課題として考えなければいけませんね。

 

 

などと考えている内に峰ノ茶屋跡に到着。

現時刻は14:22

茶臼岳には登れるけれど、下山後に温泉でゆっくりしたいんです。

そうなると16:00迄には下山しないといけません。

微妙だ・・・。

地図のコースタイムと睨めっこ。

よし!とりあえず茶臼岳山頂に行くべ!!

そこでまた考えよう。

 

 

山頂までは約35分。スタスタと登ります。

 

  

 

14:56、茶臼岳山頂到着。

そういえばガスってない( ゚Д゚)

時間を気にしていたから気が付きませんでした。

 

 

ここに来て素晴らしい眺望です。

で、ただ今のお時間15:07

如何しようか、ロープウェイで降りるか。

いや、それでも微妙です。

膝の状態は良好だし速攻で下山するとします。

早歩きで下山を始めます。

 

 

う~ん。日が傾き始めました。急げ急げ( ̄д ̄)

結構余裕を持った計画だったのですが、

余裕を持ちすぎた行動をしてしまったようです。

反省しなければなりませんね。

 

 

15:59、無事に下山。

山の神様、有難う御座いました。

これでゆっくり温泉を楽しめます。

 

 

那須の温泉と云えば此処でしょ!

【鹿の湯】http://www.shikanoyu.jp/

硫黄の匂いがプンプンしていかにもって感じです。

お湯の温度が何段階かあって一番熱いのは48℃。

その48℃に入りましたが、熱いというよりは、痛かったです。

何かしらの細胞がお亡くなりになっている感覚でした。

でも、お陰様で疲れがとれました。

あとは安全運転で家路につきました。

さて次は何処に登ろうかな。

 

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
相談する 予約する