Q
どのPOTENZAがぴったり?
運転を楽しめる高性能なタイヤ「POTENZA」にも種類がありますが、どれが自分のクルマにぴったりなのか悩んでいます。違いを教えてください。
A
「RE-71R」、「S007A」、「Adrenalin RE003」の中から、愛車の使用環境や楽しみ方に合わせてお選びいただけます。
クルマに求められる多種多様な性能を高次元でバランスさせながら、ドライビングの楽しさを追求したのがPOTENZA(ポテンザ)です。サーキット走行などで優れたグリップ力とコントロール性を求めるならRE-71R、ドライ&ウェット性能だけでなくコンフォート性能も含めたプレミアムな乗り味にこだわるならS007A、そしてスポーティな走りをカジュアルに楽しみたいならAdrenalin RE003をおすすめします。
![potenza](/tire/potenza/images/01.jpg)
最速を追求したリアル・スポーツPOTENZA“RE-71R”
POTENZA RE-71Rは、サーキット走行で性能を最大限に発揮できるよう開発されたストリートラジアルタイヤです。最大の魅力は、従来モデルと比較してサーキットでの大幅なラップタイム短縮を実現したこと。新たに開発したRE-71R専用ハイグリップコンパウンドや新パタンの採用で、これまで以上のグリップ力と優れたハンドリング性能を獲得しました。ステアリングの切り始めからコーナリング中まで、ドライバーの感性と一致するステアリングフィールを追求し、ワインディングロードでも走りの楽しさを堪能できます。
![POTENZA“RE-71R”](/tire/potenza/images/02.jpg)
さらに進化したプレミアム・スポーツPOTENZA“S007A”
POTENZA S007Aは、ブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤのフラッグシップに位置づけられます。運動性能を重視するさまざまなハイパフォーマンスカーに新車装着タイヤとして採用され、市販用タイヤとしても世界各国で販売されている「POTENZA S001」の後継商品です。POTENZAの特徴であるドライ性能をさらに向上させ、ウェット性能とコンフォート性能にも配慮。愛車のハイパフォーマンスを心ゆくまで楽しみながらも、街中から高速道路、ワインディングとさまざまな場面で快適に移動したい方におすすめです。
![POTENZA“S007A”](/tire/potenza/images/03.jpg)
走る歓びに応えるストリートスポーティPOTENZA“Adrenalin RE003”
POTENZA Adrenalin RE003は、POTENZAならではの剛性感がもたらすハンドリング性能で、運転が楽しめるスポーティタイヤです。さまざまな路面状況における操縦安定性に優れていますが、同時に高い快適性も実現。また、モータースポーツ用タイヤの開発過程から生まれた波状デザインの「パルスグルーブ」や「コネクションブロック」などにより、高性能を実現しつつスポーティな走りをスタイリッシュに演出するデザインを採用しました。スポーツカーからミニバン、さらには軽自動車まで幅広い車種に対応するサイズラインナップも用意しています。
![POTENZA“Adrenalin RE003”](/tire/potenza/images/04.jpg)
優れた運動性能によって走る楽しさを満喫できるPOTENZA
POTENZAは、世界中のモータースポーツシーンでマシンの活躍を支えるとともに、市販車用タイヤとしても1979年の初代「POTENZA RE47」発売以来、常にドライビングの楽しさを追求し続け、多くのクルマ好きに愛されてきました。RE-71R、S007A、Adrenalin RE003のほかにも、ランフラットテクノロジー採用タイヤの「S001 RFT」のほか、サーキットでのラップタイプム短縮を追求した「RE-12D」「RE-05D」「RE-07D」などもラインナップしています。ストリートからサーキットまで、走る歓びを感じさせてくれるポテンザシリーズについては、ぜひコクピットにご相談ください。
![POTENZA S001 RFT](/tire/potenza/images/11.png)
タイヤ・ホイールを車軸の真ん中に取り付ける
独自技術“センターフィット”をお試しください。
ブリヂストンの独自開発技術「センターフィット」は、走行中の振動が軽減され、ハンドリング、直進安定性、コーナリング性能の向上にも寄与します。
「B-SYSTEMセンタリングマシン」と呼ばれる専用機具を用いて、特殊な振動を与えながらボルトの締め付けを行うことで、均一かつ正確にタイヤの中心を車軸に装着。コクピットでタイヤ・ホイール交換を行う際には、ドライブをより快適にしてくれる独自サービスの効果を体感してみてください。
※センターフィットを施工する場合は別途料金がかかります。
![コクピットのサービス](/tire/potenza/images/09.jpg)