スーパーアライメント
スポーツ、ミニバン、コンパクト、輸入車、すべてのクルマに……
コクピットの“スーパーアライメント”で快適&爽快!
愛車の気持ちのいい走り、理想の乗り味を実現してみませんか
スーパーアライメントは何が違うのか?
通常のアライメント調整は、クルマそれぞれの規定値に合わせることが基本作業となります。これに対してスーパーアライメントは、お客さまの「こんなクルマになったら」「こんな走りを求めている」というご要望を問診で確認し、点検によってクルマの状態を把握するところからスタートします。さらにお客さまのリクエストの実現のため、必要であれば調整・試乗・測定を繰り返して行う特別なアライメント作業です。「より快適に走りたい」「サーキット走行したい」「ローダウンしたい」「規定値にこだわらず独自のノウハウでベストなセッティングをしたい」というようなこだわりのお客様から絶大な支持を得ています。
じっくり問診・点検・測定
スーパーアライメントでは、作業に入る前にお客さまがクルマの現状について潜在的に抱えている不満・不安要素を明らかにし、どのような状態にしたいのかをきめ細かくカウンセリングします。さらに詳細に点検を実施することで、クルマの現状を正確に把握。専用の機器を用いてアライメント測定を行い、クルマが正常な状態かどうか正しく診断を実施します。
診断の結果から
より正確なアライメント調整のために
クルマを正常な状態に戻す作業を用意
足回り部品の交換
足回りのパーツの多くは「消耗品」です。サスペンションアーム類、ラバーブッシュ類、ボールジョイント、アライメント調整部品など、寿命を迎えている部品や不具合部品を交換し、アライメント調整の効果を最大限に高めます。
※一部店舗では分解整備に当たる足回り部品の交換を実施しておりません。
1Gでの締め直し
足回りの締結箇所をフリーな状態にして、車高調整などでラバーブッシュに生じたねじれを解放することにより、クルマ全体にかかるゆがみを一度リセットします。その後、アームやブッシュが受け持つ本来の負荷(1G)を与えた状態で、各箇所を締め直します。これによりサスペンションがしなやかに動き、乗り心地にもよい影響を与えるのです。
※一部店舗では1Gによる締め直しを実施しておりません。
こだわりの測定・調整・試乗を実施
走行中の左右への流れ、ステアリングセンターポジションのズレ、直進安定性や旋回安定性など数値的誤差と感覚的誤差が生じなくなるまで、測定・調整・試乗を繰り返します。また、サーキット走行向けのセッティングなど、お客さまのご要望にも対応いたします。 調整終了後は、お客さまにクルマの状態を丁寧に報告。必要な場合は、さらにアドバイスさせていただきます。
ホイールエクステンダーを用いた調整
「ホイールエクステンダーによるフロント・トー調整」は、スーパーアライメントに用意されているコクピットならではの作業です。経年変化等により個体差のある走行時のフロント・トー変化を再現し、それぞれのクルマのコンディションに合わせた適正なアライメント調整を行うことができます。
※一部店舗ではホイールエクステンダーを用いた調整を実施しておりません。