カスタマイズカー

Q

エアコンをもう少し冷えるようにしたいのですが?

エアコンが以前より冷えにくくなった気がします。なにか対策はありますか。

A

まずは「エアコン添加剤」の施工がおすすめです。

「エアコンがちょっと冷えにくくなった気がする」といった程度の場合には、手軽に施工できる「エアコン添加剤」がおすすめです。

エアコンをもう少し冷えるようにしたいのですが?

カーエアコンの能力を発揮させるには、定期的なメンテナンスが必要

最近は夏の暑さが、よく話題に上ります。7月、8月は長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内で過ごすときにも熱中症対策としてこまめな水分補給が欠かせません。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっともな話。断熱効果の高いウインドーフィルムを施工するなど対策をされていらっしゃる方も多いようですが、それでももしエアコンが効かないなんて考えたら出かけるのをためらうはず。
ところで、「なんだか去年に比べると、ヒンヤリしないなぁ」と思ったことはありませんか。そう、エアコンの性能はメンテナンスしていないと徐々に低下してしまいます。理由のひとつは、エアコンガスが少しずつ漏れていくから。熱交換を行うのに欠かせないエアコンガス(冷媒)が減ると、エアコンを作動させてもしっかり冷やせなくなってしまうのです。また、エアコンガスを圧縮するコンプレッサーの動きが悪くなったりするのもエアコンの効きに影響します。
エアコンの性能を復活させるためには、エアコンガスの補充のほか、クルマのエアコンガスとオイルをいったん機械に回収し、不純物を取り除いてから適正量までの新しいエアコンガスとオイルを足して戻す“エアコンガスリフレッシュ”などの方法があります。また、ゴミやホコリなどの侵入を防ぐエアコンフィルターが汚れて目詰まりしていると、エアコンの効率低下を招くことがあるので、フィルターの定期的な交換も必要です。

エアコン添加剤の施工で、夏をより快適に。クルマの負担も減らせます

ただ、「ちょっと冷えにくくなった気がする」といった程度の場合には、お手軽な対処方法があります。それが「エアコン添加剤」の施工です。中でも代表的な商品が、「WAKO'S PAC PLUS〔PAC-P〕(ワコーズ・パワーエアコンプラス)」。
WAKO'S PAC PLUSはコンプレッサーの抵抗を減らすコンプレッサーオイルを配合し、さらに一定量のエアコンガスの補充もできる添加剤です。従来型のコンプレッサーのほか、電動コンプレッサーにも対応しています。
効果は盛りだくさん。まずはコンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。また安定した強い油膜を形成し、コンプレッサー作動時の振動を低減します。
そして、システム内の汚れを取り除き分散させることで熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上。加えてシステム内の目詰まりを予防します。さらに、エアコンシステムの耐摩耗性、シール性、防腐食性を向上し、コンプレッサー、エキスパンションバルブ、Oリング、ゴムホースなど劣化しやすい部分の耐久性を向上させます。
施工はエアコンガスを入れる際に使用するチャージポートの低圧側から、チャージホースを使用して接続し注入しますが、お時間はあまりかかりません。長くお待ちいただくことなく作業が完了しますので、酷暑に向けてのエアコンメンテナンス、サクッと済ませてみませんか。
なお、WAKO'S PAC PLUSはR-134aというエアコンガス対応となっており、年式の古いおクルマに使われていたR12や、最新モデルに採用が始まったHFO-1234yfには対応していません。R-134a・R-1234yf 冷媒兼用として、WAKO'S PAC-L(パワーエアコン リキッド)が用意されています。詳細については、お近くのコクピットにご相談ください。

送風口からニオイが漂ってきたら交換時期が過ぎている!!

プロが選んだ選りすぐりの商品を販売

コクピットの店頭に並ぶパーツ類やメンテナンス製品は、クルマの専門家であるプロのスタッフが選んだものばかり。お客さまに自信を持って優れたアイテムを提供しています。もちろん、ユーザーの要望にも速やかに対応し、商品の取り寄せも可能です。また、パーツのチョイス・装着はもちろんのこと、タイヤ、油脂類など消耗品の交換やメンテナンス製品の施工についてもお任せください。さまざまなノウハウを持つコクピットのスタッフが多様なニーズに応え、お客さまの理想を実現。そして、愛車をグッドコンディションに保つお手伝いをいたします。

コクピットのサービス
WAKO'S製品に関するお問い合せはコクピットへ
関連記事を検索する
  • フリーワード

WAKO'S PAC PLUSの詳しい情報はこちら
クルマでワクワクしたいみなさんのために、
日頃のメンテナンスのポイントからカスタマイズのヒント、
魅力いっぱいの新製品情報までさまざまな情報を発信中。

page top

FacebookもチェックCOCKPITオフィシャルFacebookアカウント

InstagramもチェックCOCKPIT・タイヤ館オフィシャルInstagramアカウント