Q
ECO FORME SE-18ってどんなホイール?
ECO FORME(エコフォルム)にラインアップされている「SE-18」というアルミホイールについて教えてください。
A
デザインにこだわりつつ、優れた防錆性能をはじめとする高品質も大きな魅力です。
シャープなスポークデザインを採用したECO FORME SE-18は、存在感際立つ美しい意匠が目をひきますが、錆に強い塗装を施しているためスタッドレスタイヤとの組み合わせもおすすめのアルミホイールです。

立体感があり、豊かな表情を見せるデザインが美しい
ECO FORME SE-18は、個性的な3×5スポークデザインを採用。シャープな印象にこだわりながらスポーク形状の違い、段差、スリットが生み出す立体感を巧みに組み合わせた複合的なデザインが特徴です。両端スポークはシャープにリムエンドまで伸びて足長感を演出する一方、若干丸みを帯びたセンタースポークが低い位置から存在感を放ちます。さらにセンターへ向けて切れ込むスリットもデザイン上の大きなポイント。3本スポークのまとまりをシャープに感じさせるとともに、センター付近をスッキリと見せ軽量感を印象づけます。カラーは全体をシックに引き締めながら足元で輝きを放つ、落ち着きのあるメタリックシルバーを採用しました。


SEシリーズならではの優れた防錆性能も大きな魅力
ECO FORME SE-18の特長はネーミングからも読み取れます。「SE」は「Snow Edition」の略で、スノーシーズンにおける使用を前提に、塩害対策を施したSEシリーズならではの塗装品質が与えられています。冬期に雪道や高速道路に撒かれる融雪剤や、沿岸部における塩分を含む空気や水分等は、金属にサビを発生させる要因となりますが、ECO FORME SE-18は塩害対策を施し、塩水噴霧試験を1440時間(通常品:480時間/JIS規格)クリアする優れた防錆性能を確認しています。

軽・コンパクトカーからミニバンまで幅広い車種に対応
このようにECO FORME SE-18は、性能、デザインともにこだわり抜いた環境対応アルミホイールです。60°テーパー座ナット対応サイズは12インチから18インチまで25サイズを設定するほか、平面座ナット対応サイズは15×6.5、16×6.5、17×7の3種類を用意。ホンダN-BOXのような軽自動車のハイトワゴンからコンパクトカー、さらには日産セレナのようなミニバンまで幅広く装着いただけます。



タイヤ・ホイールを車軸の真ん中に取り付ける
独自技術“センターフィット”をお試しください。
ブリヂストンの独自開発技術「センターフィット」は、走行中の振動が軽減され、ハンドリング、直進安定性、コーナリング性能の向上にも寄与します。
「B-SYSTEMセンタリングマシン」と呼ばれる専用機具を用いて、特殊な振動を与えながらボルトの締め付けを行うことで、均一かつ正確にタイヤの中心を車軸に装着。コクピットでタイヤ・ホイール交換を行う際には、ドライブをより快適にしてくれる独自サービスの効果を体感してみてください。
※センターフィットを施工する場合は別途料金がかかります。
