カスタマイズカー

Q

カーエアコンをONにするといやなニオイがします。

カーエアコンを作動させると異臭がします。どうすれば快適な室内空間を取り戻せますか。

A

エアコンフィルターが汚れている可能性があります。

エアコンシステムに備わるフィルターが汚れて、異臭を放つ場合があります。エアコンフィルターは定期的な交換が必要です。

エアコンフィルター

送風口からニオイが漂ってきたら交換時期が過ぎている!!

カー用品専門店に行くと、さまざまな芳香剤や消臭剤がずらりと並ぶコーナーを見かけます。車内は狭い空間ですから、ニオイがより気になるのかもしれません。芳香剤・消臭剤を使うか否かはともかく、車内に悪臭が漂うようでは気持ちよく移動できませんね。
最近のクルマのほとんどは、家庭用と同様エアコンシステムにフィルターを備えています。これを「エアコンフィルター」と呼びますが、快適な車内環境を実現する上で侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにする役目を持っています。
じつはこれが悪臭の発生源になるのです。「エアコンフィルター」は集塵した微粒子などで汚れますから、たとえ高性能なタイプであっても、古くなって汚れたまま使用し続けると室内にイヤなニオイが漂ったり、目詰まりによって燃費やエアコンの効きに影響する可能性もありますので、定期的な交換をおすすめします。
例えばこちらの写真は、手前が新品のエアコンフィルター、そして奥が使い古したもの。その差は一目瞭然ですね。

送風口からニオイが漂ってきたら交換時期が過ぎている!!

一般的な交換の目安は1年もしくは走行1万kmほど。「言われてみれば、エアコンフィルターを交換した記憶がない」とか「送風口から変な臭いがする」など、心当たりがある方は要注意。エアコンフィルターはグローブボックスの奥など少しわかりにくい場所に取り付けられています。コクピットでは無料で点検いたしますので、ぜひご利用ください。

送風口からニオイが漂ってきたら交換時期が過ぎている!!

高機能な抗ウイルスタイプも用意するBOSCHのエアコンフィルター

高品質と優れた機能によって高い評価を得ているアコンフィルターが「BOSCH(ボッシュ)」の製品です。BOSCHのエアコンフィルターは、国産車用のアエリスト、輸入車用のキャビンフィルターをラインナップ。それぞれに付加機能の異なる3種類が用意されています。
なかでも注目なのが、天然ポリフェノールを採用することで抗ウイルス、アレル物質抑制機能を備えたタイプで、室内をより快適に保つことができます。エアコンフィルターにもさまざまな種類があるのです。
また、エアコンフィルターの交換の際には、より快適な室内空間を実現するために、車内とエアコンシステム内の除菌・消臭を行う「抗菌クリーン」の同時施工がおすすめです。

高機能な抗ウイルスタイプも用意するBOSCHのエアコンフィルター

プロが選んだ選りすぐりの商品を販売

コクピットの店頭に並ぶパーツ類やメンテナンス製品は、クルマの専門家であるプロのスタッフが選んだものばかり。お客さまに自信を持って優れたアイテムを提供しています。もちろん、ユーザーの要望にも速やかに対応し、商品の取り寄せも可能です。また、パーツのチョイス・装着はもちろんのこと、タイヤ、油脂類など消耗品の交換やメンテナンス製品の施工についてもお任せください。さまざまなノウハウを持つコクピットのスタッフが多様なニーズに応え、お客さまの理想を実現。そして、愛車をグッドコンディションに保つお手伝いをいたします。

コクピットのサービス
BOSCH製品に関するお問い合せはコクピットへ
関連記事を検索する
  • フリーワード

BOSCHエアコンフィルターの詳しい情報はこちら
クルマでワクワクしたいみなさんのために、
日頃のメンテナンスのポイントからカスタマイズのヒント、
魅力いっぱいの新製品情報までさまざまな情報を発信中。

page top

FacebookもチェックCOCKPITオフィシャルFacebookアカウント

InstagramもチェックCOCKPIT・タイヤ館オフィシャルInstagramアカウント