Q
スタッドレスに履き替えても先シーズンより滑る気がします。
継続して使用しているスタッドレスタイヤに履き替えましたが、以前より滑りやすい気がしています。交換すべきか、どう判断すればいいですか。
A
専用の機器を用いる点検をおすすめします。
「デプスゲージ」や「硬度計」による点検でスタッドレスタイヤの状態を確認しましょう。アライメントを正しく調整することも重要です。

スタッドレスタイヤの健康診断で快適なドライブを
ウィンターシーズンは冬道への備えとしてスタッドレスタイヤを装着される方が多い思います。さて、そのコンディションはいかがでしょうか。まずは残溝があることが大切。そして経年変化でゴムが硬化しますから、どのくらいの年月を使っているかもスタッドレスタイヤの効きに大きく影響します。
コクピットではスタッドレスタイヤの点検を随時承っています。「デプスゲージ」を用いて残溝の深さをチェックし、柔らかさが保たれているかどうかを「硬度計」を用いて確認します。装着しているスタッドレスタイヤが、しっかり性能を発揮できるか心配なときには、ぜひご相談ください。

デプスゲージ

硬度計
性能発揮と偏摩耗抑制のため定期的に点検したい空気圧
そして、スタッドレスタイヤに履き替えるときはもちろん、その後も定期的にタイヤの空気圧のチェックをお願いいたします。月に一度は空気圧を点検し、適正空気圧に保って使用するよう努めましょう。なお、適正空気圧はクルマの運転席側ドア付近、もしくは給油口(輸入車)に書かれています。
空気圧が適正値よりも低いと燃費が悪化したり、異常摩耗が発生しやすくなり、タイヤ本来の性能を十分に発揮できなくなる場合があります。スタッドレスタイヤの性能を発揮させるためには、適正空気圧で使用することが大切です。
さらに空気圧不足などでトレッドが偏摩耗(偏った減り方)していると、スタッドレスタイヤが均一に接地できなくなるので氷上性能が低下します。偏摩耗の抑制には空気圧のほか、定期的にローテーション(タイヤの位置交換)を行うことや、アライメントを正しく調整することも重要です。

アライメント調整でスタッドレスタイヤもしっかり長持ち
タイヤの接地角度を最適に整える「アライメント測定・調整」は、より安心感をもって走行いただくためにもおすすめしています。車体に対してタイヤとホイールが取り付けられる角度や位置関係の総称が「ホイールアライメント」。アライメントと略して使われることが多く、その構成要素にはトー角、キャンバー角、キャスター角、キングピン角があり、クルマによって規定値が決まっています。
アライメントが適正でないと、ハンドルがブレる、まっすぐ走らない、曲がりにくい、曲がり過ぎる、加速が悪いといった症状のほか、片減り(偏摩耗)を起こしてしまうことがあります。そうすると、せっかく高性能なスタッドレスタイヤを装着してもしっかり使い切れなくなり、とてももったいないことになってしまうかもしれません。

冬のヒヤリを減らすためにもアライメント測定・調整は有効
そこで、スタッドレスタイヤへの履き替えのタイミングでアライメント測定・調整を推奨していますが、タイヤ交換で混雑する繁忙期は同時作業が難しい場合、アライメント作業を行う時期を少し前後させていただくこともあります。もし、しばらく走行して「去年よりも滑るような気がする」といった違和感を感じられたときには、早めにご相談いただければと思います。
実は雪が積もった路面では、アライメントがずれているとクルマがまっすぐ走らなかったり滑りやすかったりと、不具合をより実感しやすいのです。氷雪路は抵抗が少ない、いわゆる低ミュー路です。アライメントのずれによる影響がより顕著に現れやすくなります。
スタッドレスタイヤの走行性能をしっかりと発揮させるためにも、アライメント作業は大事。スタッドレスタイヤ長持ちのためにも、そして本来の性能を発揮させるためにも、定期的なアライメント測定・調整をおすすめします。

アライメント調整やコクピット独自のスーパーアライメントで、
本来のパフォーマンスを引き出す!!
タイヤやホイールを交換した際にぜひとも行ってほしいのが「アライメント調整」です。せっかく高性能のタイヤを装着してもアライメントがズレていては、本来のパフォーマンスを発揮することができません。アライメントを調整して、タイヤが持つ性能を最大限発揮できるようにしましょう。偏摩耗を防ぐことにもつながるアライメント調整は、タイヤを長持ちさせるという点でも有効です。
またコクピットでは、乗り心地や操縦安定性の改善など、お客さまの不満を解消しご要望に沿った調整を行うスーパーアライメントを実施しています。コクピット独自のスーパーアライメントで、愛車の気持ちのいい走り、理想の乗り味を実現してみませんか。
※アライメント調整、スーパーアライメントを行う場合は別途料金がかかります。
※一部店舗ではスーパーアライメントは実施しておりません。

アライメント測定・調整に関するお問い合せはコクピットへ
関連記事を検索する
- スーパーアライメントの詳しい情報はこちら