Q
閉めきった車内で快適に過ごしたいのですが。
エアコンを常時使用していますが、閉めきった車内を爽やかに保つためにいい方法はありませんか。
A
「抗菌クリーン」によるリフレッシュがおすすめです。
エアコンシステムを含めた車内の除菌・消臭ができる「抗菌クリーン」の施工と、汚れた「エアコンフィルター」の交換がおすすめです。

車内を清潔に保ちたいなら、こんな方法でしっかり「除菌・消臭」!!
クルマは移動のための大切な手段ですが、車内は言わばご自宅の「部屋」のようなもの。ある程度の時間、その空間のなかに身を置くわけですから、より快適に過ごすことができるように心がけたいですよね。
そこで気になるのが、車内のコンディション。ニオイはもちろんのこと、エアコンシステムを介して流入、循環している空気って、ほんとうにきれいなのかなぁ、なんてこともちょっと心配になります。
一般的な除菌・消臭スプレーなどをシュッとひと吹きしたり、芳香剤を使用して対応されている方もいらっしゃると思いますが、じつはもとになっている原因をしっかり絶たないと、なかなか解決できない場合があります。そして、その原因となっていることが多いのが、エアコンシステムなんです。
エアコンフィルターは定期的交換が必要です
最近のカーエアコンのほとんどは、ご自宅のエアコンと同じように「エアコンフィルター」を採用しています。みなさんは、このエアコンフィルターを定期的に交換していらっしゃいますか?
エアコンフィルターはマスクのように集塵が役目ですから、ゴミや汚れが溜まります。それゆえ一般的な交換の目安は1年もしくは走行1万kmほど。そのままにしておくと、どんどん汚れがひどくなり、目詰まりを起こしてエアコンの利きが悪くなったり、カビや菌が発生してイヤなニオイが車内に漂ったりします。
「言われてみれば、エアコンフィルターを交換した記憶がない」とか「送風口から変な臭いがする」など、心当たりがある方は、コクピットにて無料で点検いたしますのでご利用ください。
※店舗によっては施工を行っていない場合もあります。

「抗菌クリーン」の施工でさらに快適な車内へ
車内の臭いが気になるときにもうひとつおすすめしたいのが、エアコンシステムを含めた車内の除菌・消臭施工です。さまざまな種類がありますが、手軽に施工できると好評なのが「抗菌クリーン」です。

エアコンフィルターに汚れが溜まり、カビなど菌の温床になることはご紹介しましたが、エバポレーター等エアコンシステムの内部にも同じようなことが起こる場合があります。
「抗菌クリーン」は専用の特殊ノズルを使用し、車内だけでなくエアコンシステム内にも抗菌・消臭剤をまんべんなく噴霧し、いやなニオイを抑えるとともに除菌。さらに抗菌防汚コートによりカビの発生を防ぐ効果もあります。
抗菌クリーンは、車内やエアコンからのニオイが気になる方のほかにも、タバコを吸われる方やペットが同乗される方にもおすすめ。車内とエアコンシステムの除菌・消臭をひとつの作業で効率的に行うことができるのが「抗菌クリーン」の大きな魅力ですが、作業時間がおよそ15分と手軽に行えるのもポイントです。
エアコンフィルター交換と一緒に、「抗菌クリーン」の施工をしてみてはいかがでしょうか。より気持ちよく、そして衛生面にも気を遣っておクルマに乗りたい方は、ぜひコクピットにご相談ください。

プロが選んだ選りすぐりの商品を販売
コクピットの店頭に並ぶパーツ類やメンテナンス製品は、クルマの専門家であるプロのスタッフが選んだものばかり。お客さまに自信を持って優れたアイテムを提供しています。もちろん、ユーザーの要望にも速やかに対応し、商品の取り寄せも可能です。また、パーツのチョイス・装着はもちろんのこと、タイヤ、油脂類など消耗品の交換やメンテナンス製品の施工についてもお任せください。さまざまなノウハウを持つコクピットのスタッフが多様なニーズに応え、お客さまの理想を実現。そして、愛車をグッドコンディションに保つお手伝いをいたします。
