スズキ スイフトスポーツ

RECARO賞

スズキ スイフトスポーツ

TRUST GReddy エアロキットからフロントスカートとカーボン製リアウィングスポイラーをチョイスし、お気に入りのTE37 SAGAを装着。センスよくまとめられたエクステリアは、さりげなく、けれどノーマルとは一線を画す絶妙のさじ加減でカスタマイズが施されている。フロントスカートは部分的にカーボンシートをあしらい、リアウイングとの統一感とオリジナリティを演出。きめの細かいモディファイも好ましい。こちらのスイフトスポーツのオーナーは、「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA」が大のお気に入りで、以前の乗られていたクルマにも装着していたそう。スイフトスポーツに乗り換えてもTE37 SAGAを履きたかったため、納期がかかることがわかっていてもこのホイール一択だった。カラーはTE37といえばこれ、ブロンズ(アルマイト)をチョイス。ホワイトボディとの相性も抜群だ。足回りは前車でTEINの車高調にEDFCを組み合わせて長年にわたり使用してきたので、今回も迷うことなく「TEIN MONO SPORT」と「EDFC ACTIVE」をセット。運転がより楽しくなる組み合わせだと満足度は高い。そのほかにも、車高調装着後に、ボディ剛性をもう少し高めたいと「CUSCO ストラットバー」と「パワーブレース」を取り付け、コクピットロフト長岡川崎店スタッフのすすめもあって「HKS スーパーターボマフラー」と「HKS コールドエアーインテークフルキット」にて吸排気カスタムにも手を染めた。さらに「オートプロデュースBOSS」のECUチューンも行ったが、クルマがまるで別物のようになり、思わず笑顔になってしまったという。そして大きな変化がもうひとつ。やはり目を引くのがシート交換だろう。クルマが納車された直後は、RECARO SR-6をセットしていたが、店頭に展示されていた「RECARO SR-S UT100 レッド×チャコールグレー」を見てひと目惚れ。さらに座ってみて「気に入りました。頼んでください!」と即決。こうして2脚のSR-Sが、インテリアの雰囲気を一変させたのである。

スズキ スイフトスポーツ
装着シート RECARO SR-S UT100

page top

FacebookもチェックCOCKPITオフィシャルFacebookアカウント

InstagramもチェックCOCKPIT・タイヤ館オフィシャルInstagramアカウント