日産 フェアレディZ
ENKEI賞

1990年前後に登場した日産車は名車揃いだが、このクルマもそんな一台と言えるだろう。4代目となるフェアレディZ「Z32」である。色あせることのない流麗なエクステリアデザインの内側には、高性能なV6エンジン、マルチリンクサスペンションなど先進技術が詰め込まれ、日産を代表するスポーツカーとして愛された。レモンイエローのボディカラーが印象的なこちらのZ32は、当時モノの「POTENZA ダンパー」や「HKS リーガルマフラー」など、こだわりのパーツが装着されており、当時のカスタマイズシーンが思い起こされるが、オーナーの愛情を受けグッドコンディションを保っているところも見逃せない。そんなZ32が経年劣化でタイヤを交換しようと作業を進めたところ、使用していたホイールの内側に見過ごせない傷を発見。これを機にホイールも交換することになったのだが、チョイスしたのは「ENKEI Racing RPF1」である。F1用ホイールからフィードバックされた2×6のマルチスポークデザインを採用した、ENKEIを代表する軽量スポーツホイールで、独特なリム形状も魅力のひとつになっている。現在のRPF1は、シルバー、マットブラック、SBCと3色が用意されているが、このホイールらしさが際立つシルバーを選んだ。タイヤは、レスポンスの良いハンドリングと優れたウェット性能、さらには快適性にも配慮したプレミアムスポーツタイヤ「POTENZA S007A」をセット。これからも長く乗り続けられるよう、タイヤもホイールもZ32のパフォーマンスをしっかり引き出せる組み合わせとしている。
日産 フェアレディZ | |
装着ホイール | ENKEI RPF1 |
---|---|
装着タイヤ | POTENZA S007A |