コクピットQ&A

Q

ドライブレコーダーを選ぶときのポイントは?

ドライブレコーダーを取り付けたいのですが、何を基準に選んでいいのかわかりません。ドライブレコーダー選びのポイントはどんなところにありますか。

A

高画質でいざというときに安心の録画機能を持つタイプを選びましょう。

もしものときに“確認したい部分”が写っていなかったり見えづらかったりすることがないよう、高画質で鮮明な画像を残せるドライブレコーダーを選びましょう。視野角が広く前方左右を広く撮影できることも大切です。

高画質でいざというときに安心の録画機能を持つタイプを選びましょう。

はっきりと見やすい映像を広い視野角で録画できることが大切

より安心感を持ってクルマを運転するために、いまや必須アイテムともいえるドライブレコーダー。純正装備として採用する車種も増えるなど注目度が上がっていますが、万が一のときにきちんと録画されていて、しかも見たいものがはっきりと写っていなければ取り付けた意味がありません。つまり、まずはカメラとしての性能がドライブレコーダーを選ぶ際の最重要項目となります。
現在はカメラの有効画素数が200万画素以上で、フルHDの解像度(1920×1080)で録画できる製品が主流です。この仕様であれば録画したのにクルマのナンバーが読み取れない、ということは起きにくいでしょう。ちなみにケンウッドの製品には、WQHD(2560×1440)で録画できるモデルもあります。このほか、1秒間に録画されるコマ数をフレームレート(fps)と呼びますが、高性能な機種は30fps前後で録画する場合が多く、ドライブレコーダーを選ぶ基準として、こういった数値も参考にしていただければと思います。
そしてもうひとつ大切なのが視野角です。とくに水平方向の視野角が広ければクルマの前方左右の状況をより広範囲に録画することができますので、できるだけ広角のレンズを採用したドライブレコーダーが有効ですが、100度前後の視野角を持つ機種が多いようです。


はっきりと見やすい映像を広い視野角で録画できることが大切

さらにクリアな映像を録画できる機能を搭載していればより安心

映像のクオリティという点では、もうひとつ気にかけていただきたいのが、より“きれいに見やすく”撮れるかどうかということです。例えばみなさんがスマホなどで写真撮影するときに経験があると思いますが、明るい部分が白くとんでしまったり、逆に暗い箇所が黒くつぶれてしまうことがあります。これを補正するのがHDRやWDRと呼ばれる機能で、逆光等明暗差が大きな状況での撮影でも「白とび」や「黒つぶれ」を抑えることができます。
一方、近年普及が進んだLED信号機の点灯周期とドライブレコーダーのフレームレート(撮影コマ数)が一致することで、信号機が点灯していないように映る場合があります。これを避ける対策が施され、信号機の無点灯記録を防いでいることもドライブレコーダー選びのポイントとなります。
ところで、こういった技術を搭載し高品質な録画が可能であっても、事故の際などの“必要な部分の録画”が間違いなく残されていなければなりません。一般的なドライブレコーダーは、運転中に電源が入っていれば常に録画し、何もなければ記録メディアに上書きを繰り返すようになっていますが、事故を感知したときの録画データを上書きができないように保存する機能を「イベント録画」といいます。この機能は現在のドライブレコーダーではあたりまえのものですが、主にGセンサーなどで一定以上の衝撃を感知することで作動します。

ドライブレコーダーの役割を大きく広げる便利な機能にも注目

さて、ドライブレコーダー選びにおいて重要なのは高画質で鮮明な画像を残せることですが、より使いやすく、またカメラ機能を活用して機能を拡張したモデルも続々と登場しています。
そんな中でも注目される機能をいくつかご紹介したいと思いますが、まずとても人気の高いのが「駐車監視機能」。駐車場などに愛車を停めておくときに、エンジンがかかっていなくても映像の記録を続ける機能で、衝撃があればその前後をイベント録画します。また、ドライブレコーダーと「GPS」の組み合わせも注目されている技術のひとつです。録画したデータを専用ビューワーソフトを使用しパソコンなどで確認するときに、事故のあった場所を特定したり、走行軌跡などもチェックすることができます。さらにユーティリティを追求したものとして要チェックなのが「無線LAN対応」。録画した映像データを直接スマホに送り、手軽に見ることができるので、“万が一”のときだけでなく、ドライブをより一層楽しむアイテムとしてドライブレコーダーを活用することができます。このほかにも前方を走行するクルマと安全な距離が保たれていないときや、車線をはみ出した際などに警告音で注意喚起をしてくれる「運転支援機能」などを搭載したドライブレコーダーも登場しています。このような言わばプラスアルファの機能についてもチェックして、用途に合わせたドライブレコーダー選びを行っていただければと思います。

ドライブレコーダーの役割を大きく広げる便利な機能にも注目

高品質&高機能のおすすめドライブレコーダーはこれ!

ここではおすすめのドライブレコーダーを3機種ピックアップ。どれもドライブレコーダー選びのポイントとしてご紹介した機能を満たしているほか、それぞれに特徴を持ったモデルです。

【Kenwood DRV-W630】

前モデルのDRV-610は、運転支援機能(車線逸脱警告/前方追突警告/発信遅れ警告)の採用が高く評価されベストセラーとなりましたが、次世代モデルとして登場したDRV-W630は、好評だった高機能を踏襲しつつさらに進化。中でも無線LANに対応することでスマホによる動画投稿なども容易になり、「クルマで遊ぶ」目的にも役立ちます。またフルハイビジョンの約1.8倍の高解像度で記録するWQHD(2560×1440)を搭載したドライブレコーダーです。

Kenwood DRV-W630
Kenwood DRV-W630

【COMTEC ZDR-015】

フロントだけでなく後方も録画ができる2カメラを組み合わせたドライブレコーダー。前後ともにフルハイビジョン 200万画素のカメラを採用し、後方からの追突事故や後続車との交通トラブルなども記録に残せる、より安心のモデルです。GPS搭載で走行軌跡や速度も記録できるほか、先行車接近お知らせ、車線逸脱お知らせ、前方信号お知らせといった運転支援機能も搭載しています。

COMTEC ZDR-015
COMTEC ZDR-015

【COMTEC HDR-352GHP】

視野角168°の超広角レンズを採用し、従来品では捉えられなかった範囲も記録可能な機種です。また1/2.7インチの大型イメージセンサーを搭載し、従来よりも鮮明な映像を記録、夜間の明るさアップも実現しています。位置情報/速度も記録でき、レーダー探知機とも連動することができます。駐車監視・直接配線ユニット同梱で駐車中常時監視も可能。日本製のドライブレコーダーで、3年保証が付いているのも魅力です。

COMTEC HDR-352GHP
COMTEC HDR-352GHP

プロが選んだ選りすぐりの商品をコクピットで!

コクピットの店頭に並ぶパーツ類やメンテナンス製品は、クルマの専門家であるプロのスタッフが選んだものばかり。お客さまに自信を持って優れたアイテムを提供しています。もちろん、ユーザーの要望にも速やかに対応し、商品の取り寄せも可能です。 また、パーツのチョイス・装着はもちろんのこと、タイヤ、油脂類など消耗品の交換やメンテナンス製品の施工についてもお任せください。さまざまなノウハウを持つコクピットのスタッフが多様なニーズに応え、お客さまの理想を実現。そして、愛車をグッドコンディションに保つお手伝いをいたします。

コクピットの店頭
ドライブレコーダーに関するお問い合わせはコクピットへ
関連記事を検索する
  • フリーワード

コクピットの各種サービス、取り扱いメーカー・ブランド

page top

FacebookもチェックCOCKPITオフィシャルFacebookアカウント

InstagramもチェックCOCKPIT・タイヤ館オフィシャルInstagramアカウント