Q
いま履いているスタッドレスタイヤ、大丈夫でしょうか?
購入から今シーズンで3年目になるスタッドレスタイヤを所有しています。見ためはまだきれいなのですが、これからも使用できるかどうかはどのように判断すればよいのでしょうか?
A
残り溝のチェックを定期的に行い、偏摩耗がないかなどスタッドレスタイヤのコンディションを正しく把握しましょう。
スタッドレスタイヤは残り溝が新品時の50%未満になると冬用タイヤとして使用できなくなります。定期的に点検を行うことでスタッドレスタイヤの状態を把握し、また空気圧をこまめにチェックするなどして偏摩耗を防ぎ、性能の低下を抑えましょう。
残り溝はプラットホームが露出しているか否かで判断
夏用タイヤとしての摩耗による使用限度は、残り溝の深さが1.6mm以上と決められており、その目安として「スリップサイン」が設けられています。しかし積雪路や凍結路を走行する冬用タイヤは、残り溝が新品時の50%以上あることと定められています。その使用限度を示すものとして、スタッドレスタイヤに設けられているのがプラットホームです。
プラットホームはスリップサインと同じようにタイヤのトレッド(接地)面にあり、これが露出していれば溝の深さが50%未満となって冬用タイヤとして使用できなくなります。溝が浅くなると雪道における駆動力、制動力が不足します。タイヤサイド部の4ヵ所(90度間隔)に表示された矢印(↑)が示すトレッド面にありますので、定期的に点検しましょう。
また、ブリヂストンのスタッドレス、BLIZZAKの残り溝のチェックは、100円玉を使って簡単に行うことができます。100円玉を溝に差し込んで、「1」の数字が見えたら残り溝が半分以下になった目安となります。
「1」が見えたら要注意
コクピットではスタッドレスの無料点検をいたします
冬を迎える前にスタッドレスタイヤを装着する際には、必ずタイヤの空気圧をチェックしてください。タイヤの空気は夏の保管中、自然に減少しています。また、冬の走行中にも減りますので月に一度は空気圧を点検し、適正空気圧に保って使用するよう努めましょう。なお、適正空気圧はクルマの運転席側ドア付近、もしくは給油口(輸入車)に書かれています。
空気圧が適正値よりも低いと燃費が悪化したり、異常摩耗が発生しやすくなり、タイヤ本来の性能を十分に発揮できなくなる場合があります。スタッドレスタイヤの性能を発揮させるためには、適正空気圧で使用することが大切です。
空気圧不足などでトレッドが偏摩耗していると、タイヤが均一に接地できなくなるので氷上性能が低下します。偏摩耗の抑制には空気圧のほか、定期的にローテーション(タイヤの位置交換)を行うことやアライメントを正しく調整することも重要です。
さらに、トレッド面のゴムのやわらかさも大切です。スタッドレスタイヤが氷雪上で滑りにくいのは、やわらかいゴムが氷路面に密着するからです。ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK」は発泡ゴムを採用し、ゴム内の多数の気泡でやわらかさを確保。これにより氷上性能が低下しづらいのですが、もし、ご使用になっているスタッドレスタイヤの状態についてご自身で判断がつかないようであれば、ぜひコクピットにご相談ください。ゴムの柔らかさを硬度計で確認するほか、残り溝を測るデプスゲージでのチェックなど専用器具を用いて無料診断いたします。もちろん空気圧も無料で点検。コクピットではVRX2、VRX、DM-V2など「BLIZZAK」を扱っておりますので、交換についても安心してお任せください。
タイヤ・ホイールを車軸の真ん中に取り付ける
独自技術“センターフィット”をお試しください。
ブリヂストンの独自開発技術「センターフィット」は、走行中の振動が軽減され、ハンドリング、直進安定性、コーナリング性能の向上にも寄与します。
「B-SYSTEMセンタリングマシン」と呼ばれる専用機具を用いて、特殊な振動を与えながらボルトの締め付けを行うことで、均一かつ正確にタイヤの中心を車軸に装着。コクピットでタイヤ・ホイール交換を行う際には、ドライブをより快適にしてくれる独自サービスの効果を体感してみてください。
※センターフィットを施工する場合は別途料金がかかります。