Q
剛性を高めて乗り心地をアップする方法は?
昨年購入した、トヨタ・ヴォクシーに乗っています。先日、インターネットで「ボディ剛性を高めると、乗り心地の向上が望める」という記事を目にしたのですが、どのような手段がありますか?
A
CUSCO「パワーブレース」で剛性を強化してはいかがでしょう。
ボディのなかでも強い力がかかるところや、変形しやすい部分を重点的に補強するのがCUSCOの「パワーブレース」です。高い強度を誇るスチール製パーツでボディを強化することによって、サスペンション性能や快適性を確保します。
※一部店舗では取り扱いをしていないことがございます

※写真はトヨタ・ヴォクシー用(フロント)
ねじれ、ゆがみの抑制に加え、走行性能をアップ
クルマの骨組みとなるフレームは走行時に大きな力がかかり、ねじれたりたわんだりしてしまうことがあります。するとハンドル操作や乗り心地など、走行性能に悪影響がおよぶことも。
「パワーブレース」は、ボディ剛性をアップさせることによってこうした負荷を軽減するパーツで、突き上げや振動を抑制し、乗り心地を改善します。また、剛性が上がり、車体が安定することで、ステアリングを切ったときに踏ん張りが利くようになり、レスポンスが向上するといったメリットがあります。

※写真はトヨタ・ヴォクシー用(左からフロアセンター・センター、フロアリア・サイド、フロアリア)
サスペンションが持つ本来のパフォーマンスを発揮
ブレーキング時やコーナリングの際など、サスペンションは路面からの大きな力を受け止めるために伸縮しますが、剛性が低いとボディがたわんでしまうため、本来受け止めるべき力が車体に吸収されてしまいます。そうすると、サスペンションは十分に機能しません。
しかし、「パワーブレース」を装備することによって剛性がアップすると、従来ボディに逃げていた力がサスペンションにしっかりと伝達され、衝撃を吸収しようと働きます。
つまり、本来持っている性能を引き出すことが可能になるのです。
スポーツモデルにも対応した豊富なラインナップ
「パワーブレース」は車種別専用設計を採用しており、ミニバンやワゴン、スポーティーカーなど、多彩なラインナップを用意しています。
装着方法は、そのほとんどが補強パーツをフロアに取り付けるだけ。純正ボルトや穴を使って装着できるようになっているため、ボディに新たな穴を開けたり、加工したりする必要がありません。また、装着後に最低地上高が変化することもありません。
プロが選んだ選りすぐりの商品を販売
コクピットの店頭に並ぶパーツ類は、クルマの専門家であるプロのスタッフが選んだものばかり。お客さまに自信を持って優れたアイテムを提供します。もちろん、ユーザーの要望にも速やかに対応。商品の取り寄せも可能です。
そして、パーツのチョイスはもちろんのこと、その装着についても腕の見せどころ。さまざまなノウハウを持つコクピットのスタッフがオーナーのニーズに応え、理想の愛車を実現します。

コクピットの各種サービス、取り扱いメーカー・ブランド
- CUSCO「パワーブレース」の詳しい情報はこちら
- CUSCO「パワーブレース」に関するお問い合せはコクピットへ