2025年3月2日
皆様こんにちは!
本日はGR86の作業のご紹介です!
ご来店いただきありがとうございます!
以前、当店でTEIN FLEX Zをお取り付けいただいた
オーナー様で、しばらく乗るうちに
もっと運転の楽しさを追求したいと
お次はEDFC5の設置を承りました!
EDFCは走行中の減衰力を自動で調整してくれる電動コントローラーです!
減衰力は通常の車高調に比べて段数を増やすことができ、
最大96段階での調整が可能です!
EDFC5はこれまでのEDFCにくらべて
AIでの学習や、ジャーク感応自動調整機能など、
最新の要素が多く詰まっており
より走りの快適性を高めてくれる商品です!
上の写真にあるコントローラーで
お好みの減衰力に調整することもできます!
今回はコントローラーを付けるために
オーナー様自らご準備していただきました!
以前装着したFLEX Zはピロボールアッパーマウントのため
EDFCをつけるに当たってはストラットキットが別途必要になります!
ストラットキットはアッパーマウントの下部分に装着するため、足回りは一度外しておきます。
つけることで、車高を調整した時の配線の巻きつきを防いでくれる効果があります。
アッパーマウントを外したらストラットキットを取り付けていきます!
ストラットキットを取り付けたらショックのトップ部分にモーターを取り付けていきます。
このモーターが減衰力の調整を手伝ってくれるのです!
4輪付けたら次はドライバーユニットを取り付けます。
ケーブルレスでコントロールユニットへ信号を受信します。
内外の配線作業が終わったら初期設定を行い、
アライメントをして終了。
足回りを外しているので必須です!
お次はマフラーのお取り付け。
今回用意した商品は
ROSSO MODELLO COLBASSO GT-FOUR EVO
車検基準適合でありながら
トルク、最大出力などの性能を上げ
静粛性も確保している優れたマフラーです!
純正のマフラーは左右合わせて2本出しでしたが
COLBASSO GT-FOUR EVOは4本出し。
見た目にも迫力が出ます!
before
after
チタンテールのマフラーカッターが非常に
いいアクセントになっており、
白色のボディにもピッタリ似合っています!
斜めにカットされたデザインもかっこいいです!
取り付けを終えたらエンジンをかけて
ガス漏れのチェック。
異常なしで作業完了です!
確認のためにエンジンをかけた際
いい音だとすぐに感じれるマフラーでした!
オーナー様、本日はご来店いただきありがとうございました!
またのご利用をお待ちしております!