2024年7月29日
もはや余計な説明は野暮ってもんでしょ!?
『 RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 』
NDロードスターには定番ですが。。。
やっぱり間違い無くカッコいい (*´ー`*)
以前にもカスタマイズカーに登録させて頂きましたが
17inchのアドバンレーシングから今回16inchへ。
純正サイズが『 16inch 』なので、原点復帰ですが
鍛造ホイールにPOTENZAの組み合わせ。。
やはり良い物は良い!って事です♡
オーナー様 メンテナンスからカスタマイズまで
いつもありがとうございます(・ω<)
posted by 森浦
ATTACK the corner
自動車メーカーの技術革新で飛躍的に性能向上したコンパクトクラスのクルマ達。高まるタイヤグリップ、過去と 比較にならないレベルのサスペンションによる「メカニカルグリップ」。その恩恵は、ボトムスピードを押し上げ、ホイールに入力される値は一世代前のチューニングカーレベルに達します。1996年に発表され現在まで一線級で戦う「TE37」。 オンリーワンであるTE37を超えるにはTE37で有るべきという結論により、全てを新設計するに至りました。 コンパクトカーの更なる高性能化を見据え、新たなTE37として完成した「TE37 SONIC」。スポークのワイド化に加え設置部をリム側に上げることで、強度・剛性を強化し、ハイパワー化に対応する操縦安定性を確保しました。
TE37を超えたTE37 SONIC、新たなレーシングシーンを創造します。
(※ RAYS ホームページより)