TEL
03-3415-9311
平日10:30〜19:00 作業受付終了は17:30になります。 / 定休日:7月定休日は 火曜日・水曜日です。*1日(火)は営業いたします。*22日(火)は13:00から営業いたします。 宜しくお願い申し上げます。

怒涛のアライメント調整

2015年10月22日

アライメントが狂ってしまい、

車が真っ直ぐに走らない、、

ハンドルが取られてしまう、、

そんな症状が気になって夜も眠れない!(そんなに思いつめる方は居ないですね)

そんな症状でお困りの方の為に!!今日は頑張って、3台のアライメントを実施。

さすがにちょっと疲弊しました。

何をやったかご紹介します!

☆VOLVO 850☆

大きくハンドルのセンター位置のずれが生じておりました。

計測値は、前後共にトーアウト(がに股 状態)

計測時に、ロアアームの付け根部分のブッシュが破損しており

正確な調整が行えませんでした。修理後に再アライメントとなりますが

一応、前後共に左右をあわせて納車です。

このVOLVOはリアの足が独特の構造で調整方法も独特です。

調整箇所は前後のトゥ、フロントのキャンバー、合計6ヶ所です。

☆ベントレー フライングスパー スピード☆

スーパー高級サルーン

調整箇所:前後トゥ リアキャンバー カム式

ちょいとした事をすれば、調整箇所を増やす事ができますが、ここでは割愛します。

アーム類の交換によりアライメントのご依頼でした。

この車両も調整ポイントがメカニック泣かせな所があります。

☆アウディ Q5☆

こちらも、調整ポイントが泣かせる一台です。

工具のアクセスが悪いですが、我々、対処法は万全です。

アウディ Q5 調整箇所は前後トゥ、リアのキャンバーの6ヶ所です。

BMWやAUDIの大半が同じ6ヶ所調整のクルマが多いのですね。

と、没頭しながら、

アライメントしていたら、昼飯食べ忘れてたりしたり。

今日は頑張ったので、晩酌は発泡酒じゃなくてビールを飲もうと思います。笑

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
相談する 予約する