TEL
044-989-0660
平日・日曜・祝祭日 10:00~18:30 / 定休日:火曜日、水曜日 

4輪アライメント調整♪

2016年7月3日

当店における4輪アライメント調整の作業紹介♪

①レガシィアウトバック

メンテナンスによる定期調整。

当店の推奨は、走行距離10000キロに1回ほど♪

やり過ぎだとお思いでしょうか!?

残念ながら、そんな事も有りません!

何故なら、測定すれば一目瞭然でしっかりずれ込んでいるからです! 笑

②オデッセイ

ディーラー様からの依頼作業

③ストリーム

タイヤ交換と同時の調整。

新品タイヤには、車の癖がまだ付いていないので・・・

正確な角度が測定出来る、絶好のチャンスです!!!

その後、その時の設定値を基準に判断すれば本当の角度が分かります!

④R34GT-R

SHOP様からの依頼作業

⑤ポロ

定期メンテナンスによる調整。

こちらの車輌も前回タイヤ交換時に調整済み。

その後、1年半と時間を掛けて10000キロ走破!!

オーナー様より「重たきなってきた…」とお話し頂き、本日調整を行いました!!

⑥ルノー メガーヌRS

メンテナンスによる調整。

当店のご利用は初めてのオーナー様でした!

そんな初めての店舗に対して、最初の作業依頼が4輪アライメント!!!

この作業、車の中でも結構主軸です☆

ここでの調整で、車の癖はいかようにもなりますからね。。。

信用と信頼、実績と腕前、全てが必要な作業かと、重く受け止めております。

⑦ハリアー

メンテナンスによる調整。

上記同様に、別店舗にてインチアップ+ローダウンをされてきた1台。

そこの店舗では22インチの4輪調整は不可!!との事。

ネットで調べて、当店へたどり着いたそうです☆

車高調による結構な落とし具合。そこへの22インチ。。。

当然、接地角度は酷い事に!!!

タイヤの転がる方向を、真っ直ぐ前に向けるだけで動きは激変するのです!

逆を言えば、タイヤがそっぽ向くだけでも激変してしまうのです!!

⑧シビックタイプR

タイヤ変更後の再測定&調整。

先日、1WEEKお預かりしスーパーアライメントを施した1台です。

その時点からフロントタイヤを変更したようで・・・

接地角度の再調整となりました。

タイヤが変わる、ホイールサイズが変わる…

厳密には、どちらにおいても再施工が必要です!!!

それだけ車はシビアな乗り物なんです☆

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
相談する 予約する