TEL
088-863-5504
平日・日曜・祝日 09:30~19:00 / 定休日:6月5日(水)・11日(火)・12日(水)・19日(水)・26日(水)

車高は落としたくない!でも乗り味も妥協したくない!そんな時は・・・

2017年4月7日

 

本日ご紹介するのは、かなり昔から当店をご利用いただいている常連さん。

 

先日、エルグランドからヴェルファイアの4WD(GGH25W)に乗り換えられたそうで、

 

足回りのご相談で来店されました。

 

ちなみに今回のご相談内容は、

 

「冬は雪山に行くから、車高を落とさずに快適な足回りにしたい!」

 

とのこと。

 

ちなみに以前乗られていたエルグランドには、当店でビルシュタインダンパーを装着しており、

 

今回も車高を落とさず、気に入っていた「あの乗り味」を実現するために

 

事前にWebでビルシュタインを探していたそうです。

 

しかし・・・

 

知っている方も多いと思いますが、20系ヴェルファイア用のビルシュタインは、

 

ローダウンキットはあるものの、ダンパーの設定は無し(>_<)

 

「車高を落とせば雪山に行けなくなるし、今回は一般的なダンパーか、純正かな?」

 

という感じで、ほぼビルシュタインはあきらめモードだったんです(T_T)

 

でもそう言われると逆に頑張ってしまうのが、性格の悪い私・・・(-_-)

 

いろいろと調べあげて、やっと純正形状のビルシュタインダンパーを見つけました!!!

 

今回チョイスしたのは、お客様のご要望に合わせたビルシュタインを製作している

 

ビルシュタインの老舗チューナー「エナペタル」

 

 

 

今回は、ノーマル車高に合わせたストローク量で、

お客様の走りに合わせた「マル秘セッティング」を施してもらいました。

ちなみにストラット式のフロントは、極太で剛性が高い「倒立式」ですよ!

 

 

 

さて作業の方は、劣化していたアッパーマウントなどを全て新品に交換し、

 

 

 

気持ちを込めて丁寧に組み付け。

以前は、ノーマル形状のダンパーにローダウンサスを組み付ける作業が多かったんですが、

最近では完成品の車高調がほとんどなので、今回は逆に新鮮でしたよ(^.^)

 

 

 

そしてサクサクッと作業をこなし、あっという間に組み付け完了。

まずはフロントの完成図

 

 

 

リアの完成図

 

 

 

そして「さらなるしなやかさ」を求め、

フロントに「クスコ ハイブリッドストラットバー」と「クスコ スタビライザー」も同時に取り付けです。

 

 

 

ハイブリッドストラットバーのみに使われる、制振材を採用した特殊ブッシュはこちら。

 

 

 

しっかりと組み付けると、こんな感じで完成。

かなり奥なので見えにくいと思いますが、タワーバーの効果は絶大ですよ!

 

 

 

 

そして、少し大変なフロントスタビライザーも、こんな感じで完成。

 

 

 

 

最後の仕上げは、各パーツの性能を引き出すセッティングを施した「匠アライメント」です。

 

 

 

完成後すぐに試乗させていただきましたが、試乗してすぐに言った独り言が

 

「これ、メッチャいいやん!!!」

 

ストラットバーの恩恵で足もよく動くし、スタビはミニバンと思えないほどロール(クルマの傾き)が減少、

 

さらにハンドルの微修正も極端に少なくなり、感動するほどの直進安定性をGetしました!

 

そして何よりエナペタルのダンパーが、しっかりしているのに不快な突き上げは全くなし!

 

車高はこんな感じでかなり高いんですが、

 

 

 

 

納車時に試乗されたオーナーも

 

「これよこれ!足がよく動くし、理想通りで完璧!」と大絶賛!

 

この車高なら雪山も気にすることなく行けますし、夏場は高速も一般道も家族全員が快適♪

 

これから始まるヴェルファイアでのカーライフを、思う存分楽しんでくださいね。

 

今回はお買い上げいただき、本当にありがとうございました。

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30