TEL
088-863-5504
平日・日曜・祝日 09:30~19:00 / 定休日:5月3日(金)~6日(月)・8日(水)・14日(火)・15日(水)・22日(水)・29日(水)

ロック音1号車です

2013年4月4日

昨年末に「当店第1号」でロック音を取り付けしたワゴンR(MH22S)。

それ以来おかげさまで大好評なんですが、今回はそんな1号車にいろいろとパーツを取り付けしました。

まずはクスコの補強パーツ「ロワアームバー Ver.2 」。

純正で、前後を連結している左右2本の補強バーは装着されているんですが、

さすがのクスコパーツは、その前回りの4点全てを結合する事で下回りの剛性をアップ!

しっかりしたハンドリングの実現と、走行中のボディ歪みによるアライメント変化を少なくしてくれます。

お次はターボ車には定番のブースト計。

最近ターボ車が少なくなってきたので私としてもうれしかったぐらいですが、今回チョイスしたのは

自動車メーカーの純正メーターを作っていて、信頼性も抜群の日本精機のブランド「Defi(デフィ)」。

今回はその中でもピークホールド機能などは無いんですが、コントロールユニットが必要なくお値段もリーズナブルな

「Racer Gauge(レーサーゲージ)」

を取り付けしました。

デフィのメーターの選び方をお客様からよく聞かれるのですが、

メーターを何個か取り付けるのが前提ならば、一括管理・ピークホールド機能があるアドバンスシリーズがオススメ、

今回のように1個だけで今後増設する予定のない場合などは、

今回のレーサーゲージという感じで、今後の予定にあわせてオススメするメーターを変えています。

表示板の視認性も良く、ブースト系統のトラブルも発見できますのでターボ車には必須のパーツです。

そして最後は、今や言わずと知れたパナソニックのベストセラーバッテリー

「CAOS(カオス)」と寿命がLEDで分かる「ライフウインク」。

お客様にもお伝えしましたが、現代のお車は昔のお車に比べて電装品がかなり多めになっており、

さっきまで普通にエンジンがかかっていたのに、突然かからなくなることもしばしば(T_T)

これが朝の忙しい時間帯におこってしまったら非常につらい気持ちになってしまいます・・・。

そうなる前に早めの点検、ダメな場合は交換をオススメします!

今回はありがとうございました。

今後とも宜しくお願いいたします。

(以前アップできていなかったロック音の動画もアップします。

Ver2.2ですがお客様自身でダイヤルを調整して、セットアップされています。ご参考までに)

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30