TEL
044-989-0660
平日・日曜・祝祭日 10:00~18:30 / 定休日:火曜日、水曜日 

ちょっとした拘り作業。。。

2014年8月24日

カスタマイズカーにも掲載しているグレーの20アルファードの登場☆

納車当時から付いていたLEDリフレクターが死亡したので交換。

「夜道が暗い」との事で、調整式レベライザー装着。

となりました。

まんずリフレクター交換。

20アルはリアバンパー外しから始まります!

裏からビス1発止めで、そのビスを触るのに外す必要があります。

この度使用するリフはブライトXの商品☆

Eマーク所得の数少ない車検対応商品。

箱から出したらまず最初に・・・シーリングを行います!

液体パッキンで継ぎ目を1周ぐるっと。

既に施工はされているのですが・・社外レンズ類は必ず施工します。

乾いたら…バンパーに取り付け…バンパーを戻します。

最後に配線処理。

つなぎはコネクターを作りました。

ON/OFFがすぐさま出来るように。

バンパー脱着の時にも便利ですからね!!

端子部も勿論、コーキング☆

手はぬかねぇ~っすょ! 笑

濡れる可能性のある電装品と配線結合部の防水処理は当然!

やるやらないでのトラブル発生率は雲泥の差!!!

HIDなども同様です。必ずやってもらってくださいね。

完成画像をすっかり忘れてしまいました!!

後日、カスタマイズカーにて掲載します。

続いて・・・光軸調整。

最近の車に多いオートレベライザー機構。

車のピッチに対する傾きを検知し、光軸を上げ下げするもの。

ローダウンすると軒並み、光軸が下がり照射幅が狭くなります!

=夜道が暗くなる!!

いくらHIDを明るくしても同じ事。。照らす場所が悪ければ、明るくはなりませぬ。

そこで役立つのがCUSCOのアジャストロッド☆

純正品は非調整ですが、こいつに入れ替えればあっという間に調整式に!!

画像は20アルファードですが・・・

ロッドを伸ばす=右側のレベライザーセンサーを向かって右(車両前方)に向ければ車体後部が上がったと判断し、光軸を上げる(仮想尻上がり)

ロッドを縮める=向かって左に向ければ下がったと判断し、光軸を下げる(仮想尻下がり)

光軸想定は同じ場所にて測定。

ビフォーのカットライン上部にガムテープ下端を合わせ貼り付け。

その後、アジャスタロッドを調整。

結果ガムテープ全体に光が当たるところまで光軸を上げました!!!

ガムテープ自体の縦幅は約50mm。

5cm前後光軸が上がった事になります!!

また、上過ぎるのであればいつでも簡単に下げる事が可能。

便利グッズです!

記事検索

※車種・商品等で記事の検索ができます

  • メーカー

  • 車種

  • 商品

  • サービス

  • 記事指定

  • フリーワード

カレンダー

<<2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
相談する 予約する