2018年8月29日
本日のお車は、ご紹介にてご来店されたサクシードのお客様。
写真にも写っておりますが
パイオニアのドラレコ ND-DVR40と
パナソニックのETC CY-ET925KDをお取付
作業開始です!
って
既に“バラバラ”で配線途中ではありますが
“メーター”も外し配線作業をしていると・・・
通りすがった“斉藤スタッフ”が「メーターも外すんですね~“へぇ~”」とのことですw
面白い感想です(笑
まぁ、作業に入る時点で“一番楽な方法”(手抜きじゃないですよ!)をチョイスする訳ですよ
(今回はメーター裏→運転席ピラーが最短ルートでしたので・・・)
国産車のメーター外しは“普通”のことなんで、なんてことありませんがw
(“臆する事無く?”“躊躇することなく?” Audi R8のメーターも外しちゃう人なんでwww)
ちなみに ↑ Audi R8のメーター裏は「“すき間”が無いんで何も入らないですよ~」
と言っても“需要”がないか(笑
最後に、斉藤スタッフに“作業頑張ってください”とネット上で“啓発活動”を行っていきますww
作業に戻りましてw
ドラレコの設置 (右 ETCアンテナ)
ETC本体はハンドル下の“無難な位置”に設置
動作確認も出来ましたので、配線をまとめまして
メーター・オーディオ戻し
フェイスパネルを戻し完成です!(時計&ラジオも合わせてますよ~)
外から“パチリ”
この度のご利用、誠にありがとうございました。
“はたらく車”のドラレコ・ETCのご用命は、コクピットエイジまで!!